イタリア語 外国語の闇を行く 2023年5月21日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom イタリア語のRとLの聞き取りにいまだ苦労している。長年イタリア語を使って仕事をしてきて、CILSというイタリア語検定試験の最上級レベルにも合格した。それでもRとLは苦手だ。 …
イタリアのことわざ・気になる表現 天使が通った夜 2023年4月30日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 飲み会などでワイワイやっている最中に、ふっと会話が途切れることがある。にぎやかだったその場が、一瞬、静けさに包まれる。そんな状況をイタリアでは、「E' passato un …
イタリア語 プッタネスカで墓穴掘り 2023年4月2日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 仕事でイタリア人と毎日顔を合わす。それで気づいたのが、彼らも実によく天気の話をするということ。 「あたたかくなってきたね」、「3月の天気はクレイジーっていうけど本当だ …
時事 牛は草のあるところへ行く Le mucche vanno dove c'è l'erba 2023年3月11日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom ヴェネツィア大学、ボローニャ大学で日本語講師をしていたとき、日本ではそれまで縁のなかった、大学の助教授や講師といった人たちの働き方を …
イタリア語 それは自分より強い È più forte di me 2023年2月25日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 「È più forte di me」というセリフが、昨今、気になっている。直訳だと「それは自分より強い」。「それ」が何なのかはとも …
イタリア人的考え方 みんなディーバ 2023年2月11日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom イタリアから来日したオーケストラのお世話をした、という女性の話を聞いたことがある。みんな個性豊かなので、まとめるのが大変だったとか。ハハ、さもありなん。 エスプレッソ …
日々思うこと 星の声を聞いた 2023年1月21日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom うれしいできごとがあった。障害があってしゃべれない甥っ子の言葉を、LINEを通して目にしたのだ。 「オレかって、いつもおんなじことやってたら飽きるで」 大阪弁の …
イタリア人的考え方 コッコレ − イタリア人の必須栄養素 2023年1月7日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 昔、映画007のロケで長期アメリカに滞在中だったイタリアの女優、マリア・グラツィア・クチノッタが、イタリアが恋しくないかとジャーナリストに聞かれ、インタビューでこんなふうに …
イタリア人的考え方 赤の下着でハッピーニューイヤー 2022年12月31日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 師走のイタリアでウインドーショッピングをしていると、やたら赤い下着が目につく。 女性用の優美なレースやシルクのキャミソールから、若者向けのカジュアルでスポーティーなも …
映画 シェルタリングスカイ 虚無と漂流 2022年12月18日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 坂本龍一氏の健康状態が心配される今日この頃、氏が音楽を担当したベルナルド・ベルトルッチ監督の「シェルタリングスカイ」を久しぶりにまた見た。なぜか心惹かれる映画で、若い頃ロー …