子育て 議論力をつちかうイタリアの口頭試問 2019年5月15日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom こんにちは!トリリンガル・マムです。 この記事ではイタリアの学校教育における口頭試問についてご紹介します。 教育、学校、議論力、コミュニケーション力に関心のある方が対象です …
留学 留学なら高校交換留学。オススメの5つの理由 2019年5月7日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 語学留学なら、高校の時に交換留学プログラムを利用して行くのがオススメです。 うちは私が高二の時にアメリカ、娘が高一の時にオーストラリアに交換留学していますが、当人とし …
子育て 娘のお泊まりデート、何才からOK?イタリアでは… 2019年5月1日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom こんにちは!トリリンガル・マムです。 先日、ママ友たちとの集まりで、10代の娘のお泊まりデートについて話題になりました。今年の …
イタリア人的考え方 イタリア語 敬語とタメ口、leiとtuの使い分け 2019年4月7日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom イタリア語を学び始めてもう20年超になりますが、今でも戸惑うことがあるのが敬語(敬称)とタメ口(親称)の使い分け。 イタリア語 …
イタリアのことわざ・気になる表現 イタリアのことわざ Non è tutto oro quel che luccica. 2019年3月31日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom イタリアのことわざを紹介するシリーズの、今日はその三です。 イタリア的なるものを理解するのに大変役立つことわざ。 これら …
教育 バイリンガルの子ども − ふだん使わない言語の維持 − 2019年3月28日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom こんにちは!トリリンガル・マムです。 さて、「海外で子どもをバイリンガルに育てる」というテーマについて、これまで3回にわたって …
語学 海外で子どもをバイリンガルに育てる Part3・小学校 2019年3月27日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom こんにちは!トリリンガル・マムです。 さて、「海外で子どもをバイリンガルに育てる」というシリーズの第三回です。 わたし自 …
教育 海外で子どもをバイリンガルに育てる Part2・読み書き 2019年3月26日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom こんにちは!トリリンガル・マムです。 さて、前回、「海外で子どもをバイリンガルに育てる パート1・幼少時」では、子どもが生まれ …
教育 海外で子どもをバイリンガルに育てる Part 1. 幼少時 2019年3月25日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom こんにちは!トリリンガル・マムです。 こないだ、結婚してアメリカに移り住んだ元職場の後輩に赤ちゃんができ、トリリンガル・マムさ …
語学の勉強法 子どもの英語学習、もっとも効率のいいやり方は 2019年3月24日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom こんにちは!トリリンガル・マムです。 さて、街中でも、英語を使う保育園、幼稚園の看板をちらほら見かけるようになりました。子どもの頃から英語に触れさせたい親御さんがたく …