イタリア人的考え方 コッコレ − イタリア人の必須栄養素 2023年1月7日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 昔、映画007のロケで長期アメリカに滞在中だったイタリアの女優、マリア・グラツィア・クチノッタが、イタリアが恋しくないかとジャーナリストに聞かれ、インタビューでこんなふうに …
イタリア人的考え方 赤の下着でハッピーニューイヤー 2022年12月31日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 師走のイタリアでウインドーショッピングをしていると、やたら赤い下着が目につく。 女性用の優美なレースやシルクのキャミソールから、若者向けのカジュアルでスポーティーなも …
イタリアのことわざ・気になる表現 すべての道はローマに通ず ー 裏道で行け! 2022年12月16日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom Tutte le strade portano a Roma. すべての道はローマに通ず。 どんな状況にも常に解決策はある。遠回りになる道、避けて通れない道もあ …
イタリア人的考え方 いい女ロボット養成マニュアル 2022年12月1日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 10月からの入国制限緩和でイタリア人もようやくビザなしで日本に来られるようになった。さっそく来てくれた友人たちと街をぶらぶらし、なんとはなしに入った本屋でひとりがつぶやいた …
イタリア人的考え方 視線の効用 イタリア的カフェテラスの楽しみ方 2022年11月4日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 「女性の美しさは、都市の美しさの一部です」そんな広告のコピーが昔あった。イタリアでカフェテラスにすわり、行きかう人々を見ていると、まさにその通り、と、うなずきたくなる。 きり …
イタリア人的考え方 日本のコロナいじめは異常。感染者に批判や差別はしないイタリア 2021年1月25日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom コロナ感染で自殺者が出る「自粛警察」の日本 新型コロナウイルスに感染した女性が自宅療養中に自殺とのニュースを耳にした。「自分のせいでま …
イタリアのことわざ・気になる表現 Tra suocera e nuora c’è il diavolo che lavora 姑と嫁は悪魔のしわざ 2020年6月9日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom イタリアのことわざを紹介するシリーズの、今日はその7。 Tra suocera e nuora c’è il diavolo ch …
イタリア人的考え方 「日本人はおとなしいロボットだ」と、イタリア人に言われて考えた 2020年5月21日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom 決まりに支配されたくないイタリア人。 決まりをきちょうめんに守る日本人。 日本に赴任して一年のイタリア人同僚から、日本への辛辣な批判を …
イタリアのことわざ・気になる表現 イタリアのことわざ Chi tace acconsente 2020年5月15日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom イタリアのことわざを紹介するシリーズの、今日はその5です。 検察庁法改正案抗議ツイートに関し、「黙っているのは同意したと同じ」というイ …
イタリア人的考え方 イタリア人はがんばれない? 2020年5月12日 トリリンガル・マム トリリンガル・マム Trilingual Mom うちの子が中学受験のとき、ほぼ毎日、塾で9時頃まで勉強していた。電話をかけてきたイタリア人の義理の姉にそのことを話すと、「ええっ、学校終わってからまだ別の学校に行くの?」とびっくり …