日々思うこと

わたしたちがからっぽでなかったら

 

このところ変な空しさというか、空虚感にとらわれていて、何をしてもおもしろくない。食いっぱぐれないようなんとか仕事だけはしているが、働いて、食べて眠ってまた起きての繰り返しに何の意味があるんだ?

捨て鉢な気分で帰宅し、ソファに倒れこむ。するとテーブルの上にあったPR誌に目がとまった。住んでいる沿線のPR誌だ。わたしがいつも読んでいるのを知っていて、娘が持ち帰ってくれたのだろう。

お目当ては理学博士の、佐治晴夫先生のエッセー。先生は宇宙創生にかかわる「ゆらぎ」研究の第一人者なのだそうだ。理論物理学の見地から世の中の事象を説かれるのだが、音楽や文学にも造詣が深い。

「音楽は静けさから生まれる絵画」、「永遠とは現実のなかにただよう“おもかげ”なのかもしれません」といった文章を読むと、物理学って詩なのかと思う。さっそくページを広げると、今回はこんなフレーズに目がとまった。

「宇宙とはもともとスカスカの『真空』に近い空間なのです」

「私たちの体もほぼ「『真空』です。すべての物質を作っている原子の中身が“からっぽ”の空間だからです」

え、そうなの? 宇宙はともかく、自分の体が真空とはびっくり。肉や骨が詰まっているのに? でも原子レベルで見ると「真空」ということになるのだという。

よくわからないながら、わたしは妙に納得した。なんだ、それならわれわれが空しさ、空虚感を感じるのももっともじゃないかと。

からっぽだから自分を満たそうとする。食べ物、飲み物、異性や子ども、仕事や趣味、ゴシップ、ゲーム、スマホ、ギャンブル——

からっぽだから常に何かを摂取したり、何かやっていないと存在が安定しないのかもしれない。ときにそれが依存症と呼ばれるほど極端になることもある。どうしても切実に“それ”が必要なのは、からっぽだからなんだ……

からっぽだからさびしくて、他者に惹かれ、外界に魅了される。それがまた相思相愛とはいかないし、複雑に利害・感情がからむから、トラブルや憎悪も生まれる。からっぽって厄介だ。

もしわたしたちがからっぽでなかったら。そしたら世界はどうだったんだろう?それはどんな世界だったんだろう?

そんなことを思いながらつづきを読む。

「最近の研究によれば、真空には、目には見えない何かが詰まっていて、かすかに“泡立ち”、“ゆらいでいる”らしいのです / どうやら、私たちの宇宙は11次元の世界で、見えているのは、その一部の3次元だけのようです」

ふーむ。「私たちのからだは『ほぼ』真空」と書かれていた、その「ほぼ」というのはそういう意味か。目に見えない部分がゆらいでいるのか……。

もし、わたしたちがからっぽでなかったら、「泡立ち」も「ゆらぎ」もなかったら。

他者を欲することもないのだろう。外の世界もいらない。ダイヤモンドのように硬く自己充足し、恒星のようにひとりで立っていられるのかもしれない。

われわれを日々うんざりさせるさまざまなナンセンスも、殺戮も戦争もないのかもしれない。奪うものもなければ、殺すこともない。そこにあるのは真空、つまり「無」だけだから。

生きることに怯えることも、空虚感に悩むこともないだろう。苦しみからおさらばできる——そんな境地に憧れないではない。

さらに読み進むと、

「私たちの心の中には(まるでホログラムのように)たくさんの思いや風景が畳み込まれていて、これらの見えない心の側面が何かのきっかけで共振する」

それが共感ということだと先生はいう。

わたしたちがからっぽでなかったら、空しさも感じないが、共振も共感もない。暗い淵に落ち込むこともないかわりに、虹のうつくしさに感動することも、それをほかの人に伝えたいと思うこともないということだ。

うーん。それはやはりさびしいかも。

あれこれ思いながら読み終えて、最後にあれよと思った。先生の理論によると恒星もダイヤモンドもからっぽなはず。いろいろ考えたわりに正しく理解してないじゃないか……

まあとにかく、わたしたちの体がスカスカのからっぽというのが、空しさを感じる理由として腑に落ちた。そのようにできてるんだからしかたないと。勝手な解釈だけど。

さあて疲れた、おなかも空いた。冷蔵庫をのぞいたが買い物に行けてないので何もない。棚や引き出しも探ってみるが、めぼしいストックは見つからない。がっくりだがしかたない。ポップコーンとコアラのマーチを取り出した。今日のところはこれでとりあえずからっぽを満たそう。

食べながらふたたびPR誌の誌面に目を移すと、連載エッセーの題名が目に入った。「宇宙のカケラ」。どういう意図でつけられたかは知らないが、思えば自分もそのひとつ……。

からっぽのカケラがコアラのマーチを食べている——。

 

 

〜終わり〜

 

*「宇宙のカケラ」と題する、こんな本も出版されているようです


宇宙のカケラ 物理学者、般若心経を語る

 

★最後まで読んでくださりありがとうございます。ブログランキングに参加しています。よかったら下の「イタリア語」というアイコンをクリックして応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

UnsplashGreg Rakozyが撮影した写真, Thank you!

ABOUT ME
トリリンガル・マム
初著書「ヴェネツィアの家族」が書店・Amazonで好評発売中。詳しくは『プロフィール』をクリック
こちらの記事もおすすめ!